下にあるのは、私が受けている英会話レッスンでたまたま見つけた文章です。
They were first asked questions about their preferences in drinking tea.
(彼らは最初にお茶を飲む際の好みについて質問を受けた。)
どうしてこの文章を取り上げたかと言うと、ちょっと違和感があったからです。
最初に思ったのが「どうしてfirstが動詞の前に来てるんだろう?」
そう思ったらとても気になって・・・
さっそく辞書で調べたら・・・・
これは「副詞のfirst」でした。
私は、普段の英会話ではfirst timeとかfirst prizeなど名詞を修飾する「形容詞」としてしか使っていませんでした。
というか・・・
何を隠そう、副詞のfirstがあることを知らなかったんですwww
調べた結果、firstが動詞の前に来て副詞として修飾するのは以下のような場合があることが分かりました。
●「まず、最初に」
I’ll first make a phone call, when I’ll be there.
(そこに着いたら、まずは電話をします。)
●「初めて」
10 years ago,I first visited there.
(10年前、私はそこに初めて訪れた。)
ちなみに、この文章を形容詞のfirstを使って言い換えると
10 years ago, I visited there for the first time.みたいになります。
●「最初の頃」
I couldn’t speak English well, when I first visited US.
(アメリカに着いたばかりの時は英語を良く話せなかった。)
多分、英会話初心者の方々も私と同じように形容詞のfirstばかり頭の中に入っているのではないかと思います。
たまには、英会話のクラスの際にでも、動詞の前に来る副詞のfirstを使ってみてはいかがでしょうか?
コメントを残す